Pekoe 〜ペコ〜 は、
RICOH(リコー)さんによって開発された聴覚障がい者向け音声認識ツールで、社内会議などで音声を認識して自動で字幕にしてくれます💫

)
聴覚障がい者の木下さんは、会議に参加しても置いてけぼりでしたが・・・😭
Pekoeのおかげで積極的に参加できるようになり、みんなとコミュニケーションがとれるようになりました😊
ホープでは、この【リアルタイム字幕(自動音声認識)】ツール Pekoe 〜ペコ〜 を活用した文字情報保障オンライン派遣サービスを提供しています😃
このサービスは、社内の会議やイベント等にとどまらず、周囲の人たちの理解や協力、工夫次第で、様々な場面で利用することができます😊
- パソコンやスマホをインターネットに接続する
- ウェブ会議室にホープの修正スタッフを招待する
- ブラウザやウェブ会議画面でリアルタイムに字幕を受け取る
もしも誤認識が生じた場合はホープの文字通訳スタッフがリアルタイムに修正を行います👍
サービス提供時間に応じて修正スタッフの人数が変わります。
修正スタッフ人数に関係なく表示時間で計算します。
シンプルに、「6,000円 ✕ サービス提供時間」となります。
事前のお打ち合わせ
(30分程度)
¥ 1,000(非課税)
初めてサービスをご利用いただくなどの場合に必要となります。
2回目以降のご利用の場合、基本的には不要となります。
「簡単なデモを見たい」といった場合も、こちらの料金です。
オンラインのみのご提供となります
Zoom等に参加させていただきます。
Pekoeの導入についてのご相談もお待ちしております
情報保障サービス(手話通訳派遣・文字通訳またはリアルタイム字幕通訳派遣)のお問い合わせ・ご依頼は、下のフォームからお願いいたします。
微力ながら、世の中のきこえないこと・きこえにくいことによる「困りごと」を少しでも減らしたいです。
聴覚に障がいのある方が安心して暮らし、学び、つながるために「文字通訳サービス」、「リアルタイム字幕サービス」を提供しています。
会議や講座、イベントなど、リアルタイムで話を文字にしてお届けすることで、情報の取りこぼしを減らすお手伝いをしています。
いずれもオンラインでのご利用も可能です。
また、中途失聴者・難聴者向けに文字通訳のサポートがついた手話教室の開催も検討しています。
手話を学ぶことを通じて、仲間と出会ったり、新しい世界に触れたりするきっかけが広がることを目指して、オンライン手話教室を運営しています。